公開日: 2025年9月17日 - 最終更新日:2025年9月23日

スヴェンソンで働く理容師の とある1日

Noto Yuzuka
  • シェア
  • twitter

ココカモブログをご覧の皆様こんにちは!八王子スタジオ勤務の能登です。

今日は私のリアルなお仕事の1日を公開していこうと思います!スヴェンソンへの転職を迷っている方への参考になったら嬉しいです。

それではスタート!!

・8:20 出勤

この日は祝日の月曜日でした。

土日の仕事も忙しかったので、朝はヘトヘトで出勤するので精一杯。少し早く出勤して朝ごはんも職場で食べちゃいます。たまごパンにどハマり中(^O^)

8:45になったらタイムカードを押して朝の掃除のスタートです!

・9:00〜10:00 仕込みこの日は朝1時間予約枠が空いていたので、来週来るお客様のウィッグの仕込み作業をしました!メッシュを入れて欲しいとのご要望。

なかなかウィッグをブリーチする機会はありません。

私は出戻り理容師なので、これが人生で4回目くらいのメッシュ作業。。(滅多にやる事ないので、出戻りで転職検討中の方、不安にならなくて大丈夫です!!)

通勤途中、YouTubeでブリーチのコツを見てきたので、慣れない作業にしては良い感じにできたと思います(^O^)♪

・10:00〜13:30 入客ウィッグのお客様2名、地毛カットのお客様1名を担当しました!お客様と適度に会話をしつつ、「次ウィッグの交換予約取ったほうがいいな」とか「先月先輩が切ったウィッグだ!セニングどのくらい入ってるんだろう。ジロジロ」とか、結構色々考えながら入客しています。

ウィッグの交換の為にお客様の先々の予約のことを考えるのは、理容師時代と違う点です。

・13:30〜14:30 休憩土日祝日は60分休憩です。休憩短くていいから一刻も早く退勤したいので土日祝日は嬉しいです。笑

・14:30〜15:30 仕込み午後のお仕事スタート!

たまたま今日は午後も1時間予約枠が空いていたので、明後日いらっしゃるお客様の仕込みをしました。

編み込みではなくすっぽり被るタイプのウィッグです。テープを貼りやすいように、つるつるの黒いベースを手縫いで縫い付けます。

全然理容師、美容師の仕事というよりもお裁縫です。

手縫いやミシンなど、多少のお裁縫タイムがあることは転職前に知っておきたいポイントです(^O^)

・15:30〜17:30 入客ウィッグ交換のお客様をご担当しました!交換の際は2時間くらいかかります。

お昼ご飯とお裁縫の後だったので、正直ちょっとだけ睡魔に襲われましたが、クールタイプの目薬をさして復活!

一所懸命にカットしました。

・17:45退勤!お客様がご退店したら掃除をして退店!今日もお疲れ様でした(^O^)

こんな感じで、私のとある1日を書いてみました。もちろん1日中お客様をご担当しっぱなしの日もあります。

そういう日の方が7割くらいかな?残りの3割で仕込み作業をしたり、自分の仕事をします。リアルな1日が転職の参考になれば嬉しいです!

★☆募集店舗★☆

【東北エリア】
盛岡スタジオ

【関東エリア】
大宮スタジオ 千葉スタジオ 横浜スタジオ

池袋スタジオ 上野スタジオ 新宿スタジオ 渋谷スタジオ 八王子スタジオ

【中部エリア】
静岡スタジオ

【近畿エリア】
大阪スタジオ

【九州エリア】
熊本スタジオ

  • シェア
  • twitter
The following two tabs change content below.

Noto Yuzuka

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

月別アーカイブ